ラベル 北本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年3月12日月曜日

祝!第1節首位 & 関連動画


J1で節を終えて首位に立ったことはクラブ史上初めてだそうです。

課題がたくさん露出した開幕戦ですが、勝利できたことで勢い付くのではないでしょうか?

次節からは昇格組3連戦、FC東京はもちろん、札幌、鳥栖も昨年のJ1中位と引き分けており、侮ることはできないでしょう。
しかし、ACLを本気で狙うのであれば、ここで勝点を落とすわけにはいきません。

とりあえずオフサイドを主張してみた ドメサカ板まとめブログ

エレクトロン佐々木、今シーズンの流行語になりそうな予感。



【動画】ガンバ大阪戦のゴール集

嘉人先制ゴール



野沢CKから北本ヘッド、流れたところを橋本押し込む
注目すべきは北本がエリア内で動き始めにあわせた野沢のキックのタイミング。
そして、北本の進路にばっちりのボール。
去年のゴール数を上回ること確実だね、北本。



最後は野沢FKから茂木ヘッドにバッチリあって、藤ヶ谷の伸ばした手にバッチリあって、走り込んだ大久保にバッチリあったというピンボールのようなゴール。
茂木ヘッドは狙いでしょうけど、大久保ヘッドはツキきもありました。

2012年3月11日日曜日

祝!J1開幕

期待と不安が入り混じった開幕戦でしたが、ガンバ大阪に勝利。


ガンバ大阪 対 ヴィッセル神戸 リポート Goal.com

今季、J1初ゴールは大久保さん

選手採点:J1第1節 G大阪対神戸- 3得点を生み出した野沢に最高得点- Goal.com
ヴィッセルの最高点は納得の野沢、最低点は納得のガクトさん
攻め上がっては単純ミスでボールロストし、ことごとく相手カウンターの起点になってました。

都倉に採点はないけど、あの時間に入った役割を理解せず、アグレッシブ過ぎた。
伊野波と野沢が早い時間からキープに入ってゲームを終わらせようとしていたのは対照的。

勝利試合にしては選手コメントに反省が多いのは結構なこと。
(本当に反省して欲しい人のコメントが無いのは残念)

ヴィッセル公式試合結果

相馬さん
「メンバーが代わって、ポゼッションサッカーのチームから、橋さん(橋本選手)とか来ていたので、僕たちの中でも回せるのではないかという意識が強かったけど、意外とまらわないことが多く、元々去年のサッカーのように、一発ウラを狙ってラインを下げてからやっていこうという、元の形に戻っただけです。」

北本さん
「守備の部分の連携の問題だったり、周りとの関係だったり。練習で出来ても公式戦で観客が多いと、歓声が大きく、お互いの声が聞こえなくなることもあります。練習から信頼関係を築いて、横の動きだったり、前後の動き、斜めの関係、距離感だったりをより実戦で、よりコミュニケーションを取ってやっていけばもっとよくなると思います。」

伊野波さん
「相手がボールを持っている時はいいのですが、自分たちがボールを持っている時、自分たちの形を作れていないので、そこが課題だと思います。自分たちがボールを持って、遅攻のとき何も出来ていない。カウンターの形しか出来ていなかったと思います。」

橋本先生
「まだ全然だと思います。嘉人が一人頑張っていてという形にまだなっているので、僕もフリーの時が多かったり、今日の場合はスペースはあったので、その辺を上手に使えていないので、少し研究されたらすぐ勝てなくなるような感じはしました。」

大久保さん
「連携が全く出来ていなく、何をやりたいのか?という感じだったので、本当に不安でした。」

徳重さん J's Goal
「勝ったのは良かったですけど、個人的には前半の失点と、後半の2点目が悔しいです、相手に流れがいってしまうようなゴールというか試合の流れを左右する局面での失点だったので、そのあたりは反省しないといけない。」



2012年2月16日木曜日

2/16のニュース セレブリティー

「7種茶葉で「健康茶」 ヴィッセル相馬選手の妻が販売」
セレブリティー!


「ユダヤ人大富豪の教え」 都倉賢オフィシャルブログ「都倉は一日にして成らず」by Ameba

「人生のデザイン」
こちらは都倉パパの教え


今日は」 朴康造 公式ブログ
3/3は!!

「ウイニングイレブン Jリーグパック」  (3/1リリース)




ヴィッセル神戸対名古屋グランパスのワンシーン。
お互い赤系の1stユニはおかしいなどという野暮なことは言いません。

選手の顔。孝行が男前なのはいつものことだが、注目は久仁衛さんが2枚目すぎて、玉田がかわいそうな顔になってるところ。
このバージョン、神戸の顔面偏差値は高そうだね